女性ホルモンとダイエット

女性の場合、ホルモンのバランスによって、エクササイズやダイエットに適した時期とそうでない時期があります。

ダイエットに適した時期
月経期の後半から排卵前期までは、ダイエットの効果が出やすい時期です。
この時期はエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌量が増して、体力・気力ともに充実し、活動的になれるため、エクササイズやダイエットに適しています。

効果が出づらい時期
また、排卵を境にプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌量が大きく変動すると、精神的にイライラしたり、体がむくんだりして、心身共に不安定になる傾向があります。
この時期は体内に水分をためようとする働きが起こり、ダイエットの効果が出づらくなります。

ダイエットに適した体力・気力とも好調な期間にエクササイズ等に励み、効果的なダイエットを行いたいですね。
心と体のリズムを考えて、体に負担をかけず、健康で女性らしい体を保つよう心掛けましょう。

※タニタ体組成計「InnerScan」説明書を参考

[トップページ]
みんなのお店やさん